めざせ!クイズ王! 第23号 中学3年生 06・01・20(金) 発行者:橋本
「−」×「−」=「+」
「今日は寒いね〜。」
近所の方に会ったり買い物をしたりすると、最近は決まってこの言葉だ。
こんにちは、や、こんばんは、といった挨拶と同じか
あるいは今年はそれ以上に、交わした言葉かもしれない。
「いや〜、ホントに寒いですね。」
そうこたえながら、ある短歌を思い出しては1人「ほっこり」してしまう。
< 「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ >
俵 万智
今日は「大寒」といって1年で最も寒いとされる時期らしい。
実際、今夜遅くから明日にかけて東京でも雪が降るそうだ。
更に今年は例年より寒さが厳しく、野菜も値上がりしている。
日本海側でも、雪などによる災害でたくさんの人が被害をうけている。
かくゆう私は昔から寒さが大の苦手で、したがって冬はあまり好きではなかった。
でもこんな何気ないやりとりで、人は簡単にあたたかい気持ちになれるのだ。
「お元気ですか」「お変わりありませんか」「お仕事は順調ですか」
たった一言で、安心感や配慮、気遣いを感じることができるのだ。
確かに今年は厳しいのだけれども、なぜか私は少し冬が好きになれた。
第1問 日本の国鳥は?
( )
第2問 先日ある会社の強制捜査が引き金となって、株価が下落し、東証が取引停止措置をとった。
この一連の出来事をその会社の名前をとって俗に「○○○○○ショック」という?
( )
第3問 「着メロ」とは何の略?
( )
第4問 駐停車時にエンジンをとめることを「○○○○○○ストップ」という?
( )
第5問 体ばかり大きくて役にたたない人のたとえ「○○の大木」?
( )
解答
第1問 ( トキ )
第2問 ( ライブドア )
第3問 ( 着信メロディー )
第4問 ( アイドリング )
第5問 ( ウド )